広島県
製造 情報通信
エラベルロゴエラベル
(株)インタフェース
  • 会社名
    (株)インタフェース
  • 所在地
    〒732-0828 広島県広島市南区京橋町10-21
    TEL:082-262-7777 FAX:082-262-5066
  • 代表者
    國司 晃
  • 資本金
    100000000
  • 創業
    1978年2月
  • 設立
    1978年2月
  • 従業員
    259
  • 年商
    4113940000
  • 事業内容
    電気通信機械器具,コンピューター及びその他の応用機械器具,装置,システムの研究・開発・生産・販売サービス
  • 主要取引先
    一般企業,産業機器メーカ,大学等の研究開発機関,官公庁など
  • 事業所・関連会社
    本社、東京オフィス、名古屋オフィス、大阪オフィス、大分事業所、広島事業所、Interface Amita Solutions,inc、株式会社ICDプロダクツ、株式会社インタフェースアカデミー
  • TSRコード
    74-000493-0
企業PR
私たちインタフェースは自社で開発した産業用コンピュータを中心にハードウェアとソフトウェアを組み合わせてシステムソリューションを提案する会社です。Made in 日本を貫き、これまで国産産業用パソコンやWindowsに代わる国産OS「Interface Linux System」を製品化、自社開発のIoT向け国産プログラミング言語「AJAN®」など、独自の技術とノウハウを蓄積してきました。お客様は産業界、鉄道、航空宇宙、防衛など多岐にわたりますが、「高信頼性・堅牢性・長期稼働」など、お客様の多様な要望に応える製品を提供いたします。
メッセージ・企業理念
私達は創業以来マイコン・パソコンを社会インフラ、産業用途に応用するモノづくりに取り組んできました。40年以上に亘る技術開発とノウハウ蓄積を強みに、独自開発したハードウェアやソフトウェアを活用し、新たに独自のシステム開発を実現するなどして他社をリードしてきました。「夢と自由」「人間尊重」「技術」の経営理念のもと、「つなぐ」という社名の由来を大切に、人・モノ・コト、情報をつなぐ提案を通してお客様と共に成長していきます。
国内開発・国内生産による長期安定供給と細やかなサービス対応を強みに、様々な業界から引き合いを受けて販売数を伸ばしている。今後はシステムソリューションの本格化を進め、商品開発に繋げる。
採用情報
求人職種
総合職,一般職
勤務地
本社(広島市),広島(大竹市),東京,愛知県(名古屋市),大阪,大分県(国東市)
勤務時間
9:00~18:00(内1時間休憩)
採用実績校
広島大,広島工大,広島市立大,広島県立大,広島修道大,近畿大,広島女学院大,安田女子大,九工大,山口大,山口東京理科大,岡山大,岡山県立大,鳥取大,愛媛大,徳島大,秋田大,茨城大,兵庫県立大学,大分大,熊本大,佐賀大,長崎総合科学大,東京電機大,武蔵工大,京都外大,西日本工大,福岡工大,福岡大,亜細亜大,広島県立技術短大,奈良高専,徳山工高専,大島商高専,大分工高専,宇部工高専,北九州高専,大分県立国東高校,他多数
休日休暇
日曜日,祝日,夏季休暇,年末年始休暇,慶弔休暇,産前産後休暇,育児休暇,介護休暇,週休2日(2024年度休日数120日),有給休暇最大20日間(初年度10日間)
待遇
各種社会保険(健康・厚生・雇用・労災),財形貯蓄制度,退職金制度,社員持株会,貸付金制度など
弊社では、未知のものに挑戦する個性的な社員を求めています。それは、自分の考えをしっかりと持ち、自分の力で会社を変えていこうという気概を持つ人材です。このような人なら、新技術へも果敢に挑戦してくれると信じています。豊かな感性や自分の力を試してみたいというチャレンジ精神を持つ人には、手応えのある企業だと自負しています。私たちと一緒に、世界に通じるオリジナル製品開発に取り組んでいきませんか?
国内開発・国内生産による柔軟で迅速な対応が出来るという強みが私たちにはあります。分からない事があっても経験豊富な上司・先輩がバックアップしてくれます。皆さんも我々と一緒に、お客様に喜んで頂ける仕事をしてみませんか?
採用に関するお問い合わせ
【担当】 池本
TOPへ